JCA・デコスセミナー2025

MAP

オンラインセミナー参加者募集中!

募集チラシ

新築戸建市場の縮小が進む今、住宅産業は大きな転換期を迎えています。
地域工務店が抱える最大の悩み――「厳しい現状を打破するためには、何をすればよいのか?」
その答えのひとつが 「中規模木造建築」 です。

事務所・倉庫・商業建築などの中規模木造分野は、今まさに成長市場。
鉄骨価格の高騰に加え、「都市(まち)の木造化推進法」をはじめとする国の政策、さらには脱炭素・GX・ZEB化の潮流が後押しし、公共施設から民間建築まで木造化の流れが加速しています。この分野に挑戦することは、地域工務店にとって新しいビジネスチャンスをつかむことにつながります。
本セミナーでは――
・新建新聞社・三浦祐成氏による「住宅産業大予測2026速報版」
・中規模木造金物システム開発者であるウッド・ハブ合同会社 代表・實成康治氏による「WOOD HUBフレームシステム実践事例紹介」
・工務店経営者・専門家による「経営」と「実務」の両面から中規模木造を掘り下げる座談会を公開します。
これらを通じて、これからの工務店経営に欠かせない視点と、すぐに活かせる実践的なヒントをお届けします。
中規模木造建築への挑戦こそ、地域工務店の未来を切り拓く突破口です。
ぜひご参加いただき、ここから得られる有益な情報を実践にお役立てください。

JCA・デコスセミナー2025「中規模木造 × 脱炭素」
-地域工務店の未来を切り拓く、新たな成長市場-

【タイムスケジュール】

14:00~14:05  (5) はじめに  
14:05~14:10 (5) ごあいさつ JCA会長 安成 信次
14:10~14:55 (45) 特別講演①「住宅産業大予測2026速報版」 新建新聞社 三浦 祐成
14:55~15:40 (45) 特別講演②「「中規模」非住宅木造にチャンスあり-住宅生産インフラを活用した中規模木造-」 ウッド・ハブ(同) 實成 康治
15:40~15:55 (15) 休憩  
15:55~16:40 (45) 特別座談会「中規模木造×脱炭素の可能性を深掘りする」 [コーディネーター]
編集者・ライター 大菅 力
[パネリスト]
ウッド・ハブ(同) 實成 康治
(株)安成工務店 安成 信次
新建新聞社 三浦 祐成
16:40~16:45 (5) おわりに  
(敬称略)
【日時】
2025年12月5日(金) 14:00~17:00(入室開始:13:30)
【方法】
YouTube Live(申込者限定URLをご案内)
【対象】
地域工務店・意匠設計事務所・構造設計事務所・デコスドライ工法施工代理店
【参加費】
無料(事前申込制)
【参加申込】
下記「お申込フォーム」より
【参加締切】
2025年12月3日(水)17:00
【主催】
JCA 日本セルロースファイバー断熱施工協会(株)デコス
【事務局】
(株)デコス 担当:宮沢 TEL:03-3516-8056

参加申込み

「JCA・デコスセミナー2025」へのご参加は、下記フォームよりお申込ください。

  • セミナー内容のレコーディングはご遠慮ください。
  • 他断熱材メーカーおよびその関連会社の参加はお断りします。
  • 配信URLは、前日までにメールにてお知らせします。

参加者情報(※備考欄の”メッセージ”以外はすべて必須項目です)

お名前
会社名
役職
郵便番号

‐(ハイフン)は省略してください。”住所”欄に自動入力されます。
都道府県
住所
メールアドレス
携帯電話

当日連絡が取れる番号をお願いします。

参加のきっかけ


備考欄

メッセージ
あらかじめ講師へのご質問・ご要望がある方はこちらにご記入ください。
 

 

お客さまの個人情報やお寄せいただいた内容は、ご連絡や弊社サービスの提供に生かすためのもので、それ以外の目的で使用しません。 また、お客さまからご提供いただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めます。

ページの先頭へ